選択してください 携帯版へ | パソコン版を引き続く
 新規登録
QRコード

お楽しみに

お楽しみに

チェック: 6659|返信: 0

陰陽師紹介ーー神楽

[リンクをコピー]

97

経験値

0

人気値

0

コイン

陰陽生

Rank: 2

积分
97
投稿時間: 2017-2-22 15:30:15 | すべてのコメントを表示 |閲読モード
【傘たたき】
Lv.Max効果:神楽が敵単体を攻撃し、攻撃力140%のダメージを与える。
クールダウン:なし
*特殊效果のない通常攻撃。


【召喚・魚】
Lv.Max効果:神楽が3ターンだけ存在する霊魚を召喚します、霊魚は神楽のHP30%と攻撃力120%を継承する。
クールダウン:3ターン

*霊魚は召喚の枠を占用するため、他の召唤物(旗、影分身など)との共存は不可能です。

*霊魚が召喚されたターンでは、攻撃できない。

*霊魚の攻撃は敵全体対象の通常攻撃なので、姑獲鳥の【共戦】など、通常攻撃につられるスキルを発動します。

*霊魚は実体のある独立召喚物で、普通の式神として扱われる。

*霊魚は神楽の速度と同じだが、両者の行動順位はランダムで決まる。

*霊魚のステータスは神楽がスキルを発動した時のステータスを反映するので、神楽本体にデバフが掛かった時に召喚するとそのまま霊魚に反映します。

*桃の精や蛍草の全体治療は霊魚のHPを回復する。




【口寄せ·疾風】
Lv.Max効果:神楽が味方一人をすぐに再動させ、このターンでその味方が30%攻撃力アップする。
クールダウン1ターン。

*攻撃力アップ効果は山兎の【兎の舞】と鎌鼬の【兄弟の絆】の攻撃力増加効果を上書きする。

*再動した味方は鬼火ケージに影響しないが、
 もし神楽が鬼火ケージの最後の一つを埋めた場合、鬼火ケージはチャージされるが、再行動した味方が鬼火ケージをチャージする事ではありません。

*再動した味方はの行動ケージの位置は行動終了後、初期位置に戻る(一番上)。

*再動した味方の行動前に発動する効果(毒のdebuff、恵比寿の旗など)は発動する。

* debuffのある味方を再動させることで、debuffを1ターン消耗することができる。



【口寄せ・冥蝶】
Lv.Max効果:口寄せで冥蝶の大群を召喚し、敵全体の被治療量を50%減らし、20%(+効果命中)の確率で対象を眠らせる(治療ダウンは3ターン、睡眠は1ターン持続)。クールダウン2ターン。

*ダメージのないスキルで、敵の反撃系スキルは発動しない。

*回復量ダウンと睡眠効果は両方ども解除でき、効果抵抗も効く。

*回復量ダウンが3ターン続き、クールダウンが2ターンしかないため、解除しない場合は繰り返し効果発動できる。

*回復量ダウン効果は他の同類効果(桜の精、白無常の回復量ダウン効果など)と併用できないが、闘技の場合、少し回復量ダウン効果とは併用できる。闘技のbuffが5段重なったとき、冥蝶の回復量ダウンのdebuffと合わせて被回復量が100%ダウンになる(回復できなくなる)。


【召喚・煉獄】
Lv.Max効果:神楽が敵全体を3回攻撃し、毎回攻撃力の40%のダメージを与え、さらに30%(+効果命中)の確率でランダムdebuffを1ターンだけかける。クールダウン2ターン

*付与できるdebuffは:気絶、防衛力ダウン、攻撃力ダウン、沈黙がある。

* debuffは抵抗及び解除できる(気絶は解除できない)。


【召喚・傘】
Lv.Max効果:神楽が唐傘を召喚し、味方を守る。3ターンの間、味方全体の被ダメージを35%ダウンさせる。クールダウン3ターン(訂正)

*ほかの被ダメージダウン効果と同じで、実効果は35%より若干低く、ほかの被ダメージダウン効果と併用する場合、掛算で計算られるんで効果は薄い。

*効果は解除できない。


【召喚・延命】
Lv.Max効果:神楽が亡霊を召喚して味方1体に憑かせる(2ターン持続)。亡霊の憑いている味方が倒れても、魂の姿になって2ターンの間戦える。クールダウン2ターン

*神楽は自身は対象外。

*神楽は亡霊状態の式神を延命できない。

*延命を付けた式神が倒れた後、その亡霊は行動ケージの初期位置に戻る。

*延命は2ターン持続で、亡霊の持続時間は延命効果の残りターン数と一致する。

*亡霊は目標として選択できない、一切のdebuffを無視する。だた、鬼火の消費はかわらない。

*亡霊が存在する時、桃の精と童男はその式神を復活できない。

*延命された童男が復活スキルを発動すると、亡霊状態になる。亡霊状態の時では、もう一回復活スキルを発動できる。

*延命された式神が倒れた時に発動する効果はそのまま発動する。たとえば、茨木童子のパッシブ、磁器蛙のスキル。

*延命された九命猫が亡霊状態になる時は【復讐】を発動できない。(未検証)

*挑発スキルを持つ式神が亡霊状態になると、自分の挑発スキルは発動できるが、敵の攻撃対象がランダムになる。

*亡霊状態の式神は行動順位変更スキルに影響されない。

*敵に閻魔が存在する時、延命された式神は通常のように亡霊状態になるが、亡霊が消える時、使い魔に変わる。

*神楽は召喚物(霊魚、旗)対象に延命を発動できる。

*味方の亡霊状態以外の式神が全員倒れた時、すぐ失敗と判断される。


【天狐神火】
Lv.Max効果:神楽が攻撃を受けた際に12%の確率で白蔵主の反撃を発動する。敵全体に神楽の攻撃力の120%のでダメージを与え、2ターンの間防衛力を40%ダウンさせ、敵自身のHPの5%分の継続ダメージを与える。
パッシブスキル:装備しなくても発動する。

*晴明同様、受けた攻撃というのは、味方全体向けの攻撃と神楽をターゲットする単体攻撃のことで、椒図のライフリンクから分担したダメージは対象外です。なお、毒dotなどの継続ダメージは対象とする。

*敵の晴明や神楽のパッシブスキルは自分の【天狐神火】を発動しないが、源博雅の黒豹の攻撃は【天狐神火】を発動する。

*付与した防衛力ダウンとDOTダメージは解除及び抵抗が効く。

*スキル発動の時は、debuff付与が先のため、実際のダメージは防衛力ダウンの効果の後なので、ダメージは神楽の攻撃力の120%より高い。

*防衛力ダウン効果は他のすべての同類効果と併用できる。(検証待ち)

*このダメージで、晴明の【言霊・守】を破った時、防衛力ダウンと継続ダメージ効果は通常通り付与する。

*このダメージで敵の鏡姫などの反射を発動させた場合、反射したダメージは神楽が対象ではなく、白蔵主に反射します。(ちなみに白蔵主にもHPがあり、何回か反射されたら消えます。その後、神楽のパッシブスキルは発動できなくなる)。

*同じくこのダメージで敵の化け狸を目覚めさせた時、神楽ではなく、白蔵主が酒気debuffを受ける。


追伸:

-オート戦闘の場合、神楽のスキル発動優先順位は:煉獄>疾風>冥蝶>傘>霊魚>延命(変なのは、延命は味方にHPが低い式神がいる時のみ発動し、霊魚はほとんど発動しない。)

-神楽のほとんどのスキルはクールダウンがある。クールダウンを減らす方法として、神楽と妖琴師の組を使うといいと思います。

-神楽は多くの全体ダメージを持つため、神楽一人で、5つ材料式神とパーティしてもハード探索第17章を攻略できる。オート戦を望む場合は、ハード探索第15章がおすすめである。あそこは、ボスの大天狗以外は簡単に倒せます。(戦闘最初に霊魚を手動召喚しよう)

-神楽が闘技中のメインスキルは冥蝶と疾風、冥蝶は4人の陰陽師の中に唯一の被治療ダウンスキルである。疾風はうまく利用すれば、ダメージ、治療など、なんでもできるスキル名のです。




著者:清慕
返信

道具を使う 通報

コメントを入力するには、ログインが必要です。 ログイン | 新規登録

ポイントについて